伊東を掘りおこそう!

温泉ボッチャってなに?

ヨーロッパで考えられた、誰でも楽しめるスポーツです。

赤と青のチームに分かれて、ジャックボールと呼ばれる白いボールに、どちらが近くに投げることができるかを競います。

6球ずつ持っているボールを、投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、協力したり邪魔したりしてゲームを進めます。

ルールがわかりやすく、初めてでも参加しやすいので、温泉に遊びに来たどなたでも楽しめるスポーツです。

ボッチャの道具について

ジャックボールが一つ、赤ボール、青ボールが6球ずつあります。

個人でも、グループでも6つボールを投げることができます。

先攻(先に投げる方)が赤いボールを使います。

2人で遊ぶ場合はひとり6このボール

4人で遊ぶ場合はひとり3このボール

6人で遊ぶ場合はひとり2このボール

ボッチャの遊び方

ジャックボールと呼ばれる白いボールに、赤と青にわかれて、どちらが近づけられるかを競うゲームです。
単純なだけに初心者からパラリンピック競技者まですぐにゲームに参加することができます。

先攻、後攻を決めます。(ジャンケンでもなんでもOK)

先攻が白いジャックボールを投げます。

先攻の赤がボールを投げます。

後攻の青がボールを投げます。

1球ずつ投げたらジャックボールから遠い方がボールを投げます。

ジャックボールから遠い方が変わったら交代になります。

6つのボールを投げ終わったら1エンド終了!

これを4回(4エンド)繰り返して1ゲームが終わります。

2エンド目以降は先攻・後攻交替してゲームをおこないます。

ボッチャの点数

白いジャックボールに少しでも近い方が勝ちになります。
相手チーム(負けたチーム)の1番目に近いボールより内側にいくつ、自分のチームのボールがあるかにより点数が変わってきます。

これで基本ルールは終わりです。
温泉の後に楽しく遊んで最高の思い出を作ってください!

PAGE TOP